この記事は、
ブログ初心者向けに、
ブログで稼ぐ仕組みについて解説をしています。
最小限の労力で最大限の収益を目指す、
ブログ戦略までお伝えします。
この記事を読むことで、
稼げるブログ作成が可能となり、
あとは、実践のみです。
なぜ、私がそんな事を言えるのか?
この記事を書く、
私の自己紹介を少し、しておきます。
誰が書いてるかって知りたいですよね。
私は50歳親父で、はるさんの名で、
ブログアフィリエイトを3年やってます。
主にブログノウハウを発信しています。
始めの8ヶ月はまったく稼げなくてですね。
ガックリです。
一度はあきらめようと思っていましたが、
あるブログ手法に出会って、
実践をしたら、
自分でも驚いたんですけど、
ブログで稼げるようになったんですよ❗️
エッ、何で?ビックリです。
1円が稼げた後も、
こんな感じで、
1万円以上の商品も売れています。
その後も収益を伸ばし、
安定して稼いでいます。
ブログは再現性がありますから、
収入の柱も増やしていて、
2つ目の柱も稼げるようになりました。
ブログ手法を学ぶまえと、
学んでからは大違い。
早く知っておけば良かったと、
心底、思いました。
見違えるように
ブログで稼げるようになったので、
ブログ初心者の困っている人に向けて、
ノウハウを発信しています。
さて、
ブログを始めてみると、
色々と疑問に思う事があります。
ブログって、どうやって収益が生まれるの?
ブログの稼ぎ方を知りたい
ブログの広告収入で副業できるの?
などなどです。
ブログで稼ぐことに関して、
詳しく知りたいですよね。
そこで、今回は、
ブログで稼ぐ仕組みと、
収益化のためのブログ戦略をお伝えします。
◎ブログで稼ぐで仕組みはコレ
・アフィリエイトとは
・ブログの始め方
・ブログの記事作り
ブログを始めて、
お金や、時間にもゆとりのある、
幸せな生活を提案したいと思います。
私は自分がブログで苦労したので、
初心者の悩みがよく分かります。
読者の皆様にも、
ブログで稼いでもらいたいので、
分かりやすい記事を心がけて解説します。
ブログで稼げると人生変わりますよ。
幸せな未来は、
自分で決断し、
自分で築いて行くものです。
まずは、その一歩です。
なお、
ブログでまったく稼げなかった私が、
見違えるように稼げるようになった、
あるブログ手法とはコチラ ↓
「ずるゆるブログ作成術」
えっ、そんなやり方がって思いますよ。
このブログ手法がベースになっています。
今だけ、
無料オンラインセミナーが開催されていますので、
受講をオススメしています。
詳しくはコチラ ↓
[toc]
ブログで稼ぐ仕組みはコレ アフィリエイトとは
Wi-Fiとパソコン一台で始められるブログ。
場所や、時間にも縛られず、自由に活動が出来ます。
気軽に始められて、
お金まで稼げたら最高ですよね。
ブログは、
副業としても自宅で出来るので、
会社バレのリスクも少なく、
サラリーマンやOLからも人気です。
また、
子育ての主婦は、
まとまった時間がなかなか取れず、
稼ぎたくても働きに行けず、
自宅で、いつでも出来るブログは、
主婦にもピッタリの副業です。
アフィリエイト市場は右肩上がり
そもそもの話ですが、
ブログでお金が稼げるのか、
初心者は疑問に思います。
ブログでお金を稼ぐには、
アフィリエイト
でお金を稼ぎます。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、商品を紹介し、
売れたら紹介料をもらう仕組みです。
なんとなく、分かりますか?
ブログだけでは、
お金を稼ぐことは出来ませんが、
企業の広告を掲載し、
ユーザー(サイト訪問者)が、
商品を購入する事で収益が発生します。
これを、アフィリエイトと言います。
そして、
アフィリエイトは右肩上がりの市場です。
データーをご覧頂けば分かるように、
2,019年が約3400億→2022年が約5370億円
アフィリエイトは、
3年で約1.5倍
に伸びる市場である事が予測されています。
この波に乗りましょう。
では、
月収がどの位か見てみましょう。
アフィリエイトマーケティング協会(2020年)
収入がない人は約30%
10万円位以上が約20%
100万円以上が約6%
この結果から分かることは、
格差がある
という事です。
闇雲にはじめても、まず稼げません。
つまり、
正しい知識(戦略)と、知識に基づく努力
がなければ、お金を稼ぐことは
出来ないと言う事です。
正しい戦略でブログをすれば、
右肩上がりの波に乗ることが出来ます。
一部の人が稼げてる市場なので、
チャンスはいくらでもあります。
ブログは最高のメディア
さて、
ブログは自由に情報発信できる、
メディア
を所有することになります。
ツイッターなどのSNS
もメディアの一つではありますが、
情報発信に適したメディアは、
ブログに勝るものは、
今のところないと思います。
SNSと、検索エンジンは、
役割が違います。
困った時に情報を求めるのは、
やはり
『検索エンジン・Google』です。
ユーザーの
「温度差」が違います。
自分から
情報を求めて、検索をしています。
真剣に、答えを求めて探しています。
困った時にSNSで検索には、
なっていませんね。
ブログは、困った人に正しい情報をお伝えする、
素晴らしいメディアです。
ブログは平等に、稼ぐチャンスがある
サラリーマンやOL、主婦でも、
アフィリエイトで稼ぐチャンスは
平等に与えられています。
「先発組」「後発組」
という言葉がたまに出てきます。
ブログを先に始めた人を先発組と言いますが、
先発組しか稼げないという人がいるのです。
今から始める人は後発組で、
稼げないなどと言いますが、
まったくの間違いです!
実際に、
先に始めた人で稼げなくなった人は沢山いますし、
今から始める人で、
稼げるようになった人も沢山います。
私も、後発ですが、稼げてます。
アフィリエイトを始めた当初は、アクセスが集まらないので、
「後発組は稼げない」
と、思いたくもなります。
でも、先発組・後発組に関わらず、
誰もが最初はアクセスが集まりません。
そんな中でも、
コツコツ努力をして、
質の高い情報を発信してきた人が、
今成功をしているのです。
稼ぎ方を知らず、闇雲に始めてしまうと、
1年経っても稼げず、あきらめて、
辞めてしまう結果になります。
その違いです。
正しい努力は裏切らず、必ず収益となります。
ブログで稼げるようになるかどうかは、
ブログを先に始めたかは無関係なのです。
サラリーマン・OL・主婦でも
みんな平等にチャンスは与えられています。
そこで、
ブログ初心者にお知らせです。
月収130万円を稼ぐ、
ずるゆるブログ作成術が、
今だけ、
無料オンラインセミナーを開催中。
期間限定です。
このチャンスを逃さずに❗️
お金を稼ぐには、正しい戦略に基づく努力です。
まず、このチャンスを逃さずに、
無料セミナーで学びましょう。
ブログで稼ぐ仕組みはコレ ブログの始め方
![](https://aferiburogu.com/wp-content/uploads/2020/07/主婦 画像.jpg)
では、ブログを始めるには、
まず、何をしたら良いんですか?
ズバリ、
成功する鍵は、
ブログの手順です。
手順に従って始めましょう。
![](https://aferiburogu.com/wp-content/uploads/2020/12/5B7DE50E-A750-4F5A-992E-C9E3F17C6EE1-e1607248302100.jpeg)
ブログの手順
アフィリエイトを始めるには、
以下の手順で進めます。
「手順」は大事です。
アフィリエイトの手順
①ジャンル選定(稼げるジャンルを選択する)
②広告選定(成果が出やすい広告選び)
③ブログの開設(効率的なブログ運営をするための媒体構築)
④記事の作成(成約に結びつけるためのブログ作成)
この手順ではじめると、
最小限の労力で、お金が稼げるようになります。
いきなり記事作りを始めてしまう人、
多いですよね。
記事作りの前に、やる事があるのです。
闇雲に記事を書いたからと言って、
稼げるわけではありません。
戦略に基づく努力です。
では、ジャンルから説明します。
ジャンルの選定
ブログの土台は、
どんなブログにするのかを、
明確にする事です。
つまり、
ジャンルを決める
と言う事です。
稼ぐためのブログですから、
ここが重要になります。
稼げないジャンルで努力をしても、
まず稼げません。
無駄な努力になってしまいます。
稼げるジャンルがありますから、
稼げるところで努力をしましょう。
その際、
まったく興味のないジャンルでは
ブログ活動が続きません。
1ミリでも興味のあること、
これから学びたいことでOKです。
専門知識がなくても、
学んだことを正しく情報発信する、
インプットしてアウトプット
この繰り返しでブログ記事を作って行きます。
大事なことは、
検索したユーザーにとって、
役立つ情報であるかです。
なので、
特別な知識がなくても、
きちんと調べて、まとめて、
分かりやすく情報発信をすれば、
役立つ情報になります。
自分にとって役立つ情報は、
ユーザにとっても役立つ情報になります。
専門家でなくても、
いくらでも価値ある情報は発信できます。
なお、ジャンル選定に関しては、
下記の記事に詳しく書いてます。
読んでみてください。
-
-
【2024年版】アフィリエイトの穴場ジャンル26選 最新版のずるいブログ手法
この記事は、 これからアフィリエイトを始めたい人向けに、最新の穴場ジャンルをお伝えします。 この記事を読むことで、 稼ぎずらいアフィリエイトのジャンルを避けて ...
続きを見る
無料ブログ・有料ブログどっち?
ジャンルが決まったら、
「ブログ開設」の準備をします。
その際に、注意点があります。
無料ブログで始めるか
有料ブログで始めるか。
ここは、お金を稼ぐことを考え、
有料ブログをオススメします。
無料ブログでは限界があります。
お金を稼げない分けではないですが、
有料ブログに比べれば、
デザイン性、機能性、自由性など、やはり劣ります。
また、
関係のない広告が貼られたり、
様々な規制があります。
大きなリスクとして、
ブログが閉鎖してしまう企業都合のリスクです。
実際、2019年に、
無料ブログである「Yahooブログ」は閉鎖しました。
これまで積み上げて来たブログ記事が、
企業の都合で、無くなってしまい、
まったく稼げなくなってしまいます。
なので、
有料ブログをお勧めします。
有料ブログ=Wordpressです。
稼いでるブロガーは、
みんなWordpressで始めてます。
分からなことは、
ネットでググれば、ほとんど解決出来ます。
なお、
無料ブログで試してみたい人もいますよね。
そこで、無料ブログでの稼ぎ方に関して、
下記の記事に書いてます。
読んでみてください。
まずは、始めてみないと分かりません。
試しに無料ブログでやってみるのも
アリですね。
レンタルサーバーとドメインとは?
有料ブログをはじめるには、
レンタルサーバーの契約と、
独自ドメインを取得する必要があります。
レンタルサーバーとは、
サーバーを貸し出す(レンタル)サービスです。
自分でサーバーを構築したり、
運営したりするためには、
そのためのコンピューターを購入し、
設置する場所も用意しなければなりません。
レンタルサーバーを利用すれば、
業者側でコンピューターの準備や管理をしてくれるため、
その心配はありません。
ドメインについて説明します。
インターネット上のWebサイトには、
それぞれの場所を示す
住所のようなものがあります。
例えばYahoo! Japanであれば、
「https://www.yahoo.co.jp/」
がそれにあたります。
このアドレス(URL)の中の
「yahoo.co.jp」の部分を
「ドメイン」
といいますが、
これは世界に一つしかなく、
所有している人や会社が
独占的に使えるようになっています
なお、
独自ドメインを考える際に、
選んだジャンルを考慮して、
ドメイン名を考えましょう。
また、
有料ブログと言っても、
レンタルサーバー代とドメイン代を合わせても、
月々1000円程度です。
有料ブログで、あなただけのブログを設置し、
資産を構築して行きましょう。
レンタルサーバーの契約は、
「mixhost」をオススメします。
お値段もお手頃で、何よりも、初心者に嬉しい、
レンタルサーバー、
独自ドメイン、
WordPress
の登録まで、すべて一括で出来てしまいます。
mixhostのお申し込みはコチラ ↓
初心者でも安心して登録出来て、
30分もあれば完了です。
なお、
mixhostを使って、ブログ開設するやり方は、
下記の記事に写真入り解説してます。
読んでみてください。
ブログで稼ぐならWordPressで運営
有料ブログは
WordPressで運営します。
WordPress(ワードプレス)は、
ホームページ、ブログ開設が出来る、
ソフトウェアのことです。
カスタマイズしやすいことから、
本格的にブログを運営したい人に人気があります。
有料ブログ=WordPress
と言っても良いくらいです。
世界シェアの約30%を占めます。
WordPress自体は誰でも
無料で使うことができるソフトウェアです。
さらに、
稼ぐ目標をもって、ブログを始めるのであれば、
無料テーマよりは、
断然、
有料テーマをオススメします。
SEO対策も出来ていて、
検索結果の上位表示が期待出来ます。
長い目で見たら、
稼げる金額が大きく違います。
初期投資はある程度必要になってきますが、
収益が発生すれば、すぐに回収出来るので、
始めから有料のテーマをオススメします。
ここで、
稼げるブログ戦略が学べる、
特別なお知らせをします。
ずるゆるブログ作成術
になります。
今なら、ブログ初心者向けに5段階で学べる
無料動画の特別レッスンです。
私は、この戦略で、
8ヶ月で収益化に成功しました。
再現性のある、戦略です。
まずは、
登録してみて下さい。
ブログは始め方が大切です。
ブログで稼ぐ仕組みはコレ ブログの記事作り
ブログで稼ぐための記事作成
ブログ開設が出来たら、
いよいよ、稼ぐための記事を作成します。
いくつかポイントをお伝えします。
◉キーワード選定
記事を作成する際、
高単価の案件でも心配いりません。
キーワード選定をして取り組めば、
単価による成約までの距離はさほどありません。
キーワードとは、
検索する際の「キーワード」のことです。
例えば、
「ブログ 稼ぐ 仕組み」など、
実際に私たちが何かを調べる際、
キーワードを入力して、
検索をしますよね。
そのキーワードが
どの位アクセスされたか、
検索ボリュームを調べることが出来ます。
ビックキーワード
スモールキーワード
ビックキーワードは、
アクセス数が多いキーワードのことで、
強いライバルも多いため、
検索結果の上位を狙うのが難しくなります。
スモールキーワードは、
アクセス数は少いが、強いライバルも少なめで、
比較的、検索結果の上位が狙いやすくなります。
検索ボリュームを意識して、
キーワードを選定しましょう。
キーワード選定に便利なサイトがあります。
無料キーワード提案ツール
『Ubersuggest』です。
無料で、
より効果的なキーワードを、
複数の選択肢から選び、
大量のキーワード候補を提案してくれます。
各キーワードの
検索ボリューム、競合、季節性も
同時に確認できます。
使い方も簡単です。
まずはクリック ↓
提案されたキーワード候補の中から、
検索ボリュームを見て、
自分の行けそうな
キーワードの記事を書きます。
SEO対策とは? Google最適化のブログつくり
キーワードを選定したら、
記事を書きますが、
心がけておかなければならないことがあります。
ユーザーの集客は、
検索エンジン『Google』からになります。
お金はかからず「無料集客」です。
無料で集客しているのに、
アフィリエイト報酬が上がるので、
利益率が高くなります。
アフィリエイターは、
Googleからの無料集客をがんばります。
そこで、
SEO対策が必要になります。
SEO対策とは、簡単に言えば、
検索エンジン「Google」の最適化になります。
Googleに最適化したブログを作成することで、
検索結果の上位表示が望めます。
上位表示を目指す、
(検索順位を上げる)ためには、
最適化がポイントとなります。
そこで、
本質的なGoogleの目線を学びましょう。
検索エンジンであるGoogleは、
『人の役に立つ情報』
にアクセスが集まる仕組みになっています。
常にユーザー目線が最優先です。
Google が掲げる 10 の事実というものがあります。
その一番目が
ユーザーに焦点を絞れば、
他のものはみな後からついてくる。
Google はユーザーの利便性を第一に考えています。
ブログを書くにあたっても、
この視点を忘れてはなりません。
視点がずれると、
検索の上位表示が難しくなり、
稼げなくなってしまいます。
Google目線は、ユーザー目線です。
この、本質を忘れずに、
アフィリエイトを始めましょう。
ここがブレてしまうと、
稼ぐことが難しくなってしまいます。
ネットで検索するユーザーは、
何らかの悩みの解決のために、
検索をする分けですから、
悩みを解決する、
役に立つ情報を提供すれば、
価値が生まれ、
自ずと検索結果が上位表示されるようになります。
お金=価値の提供
ビジネスの基本は価値提供です。
価値あるところに、
人も、情報も、お金も、
集まってきます。
特化型ブログ・雑記型ブログ
ポイント
最小限の労力で、最大限の収益を目指すにはどっち?
特化ブログ=一つのジャンルに特化したブログ
雑記ブログ=様々なジャンルのブログ
答えは
特化型ブログです。
高単価の商品やサービス
を一つ決めて、
その商品が売れるように、
特化ブログで魅力を伝えて行く方が効率的です。
雑記ブログは、ブログ初心者にとって、
記事を書きやすいですが、
先ほども説明した、
ユーザー目線が大事です。
ユーザーにとっては、
単純に特化ブログの方が見やすし、
信頼がおけます。
雑記型ブログだと雑然として見づらいし、
専門性にかけるので、
信頼できる情報なのか不安になります。
特化ブログの作り方は
コチラ ↓
-
-
【30記事で収益化】特化ブログの作り方 50才のオヤジでも稼げた手法
この記事は、 特化ブログを始めたい人向けに、 30記事で収益化ができる、 ブログ手法をお伝えします。 この記事を読むことで、 わずか、 30記事でブログ収益化 ...
続きを見る
また、
Googleも、検索結果の上位表示の基準として、
専門性を優先させる傾向にあります。
さらに、
雑記型ブログで稼ぐ為には、
Googleアドセンスなどの、
クッリク型報酬で収益を狙う事が多いですが、
1クリック当たりの金額が安すぎて、
10万アクセスあっても、
良くて約3万円の収益にしかならない計算になります。
効率が悪すぎるのです。オススメしません。
しっかり稼ぐ目的であるならば、
Googleアドセンスは、効率が悪すぎます。
Googleアドセンスでは、
高額な報酬はなかなか望めません。
まとめ
まとめます。
ポイント
・アフィリエイトについて
・ブログの始め方
・ブログ記事はSEO対策
ここまで読んでくださり、
誠にありがとうございました。
最後に、
私はブログアフィリエイト歴が約3年になりまして、
ここまでお伝えしてきたように、
稼ぐための裏技を身につけて来ました。
そう、
禁断のアフィリエイト攻略法です。
令和で稼ぐには、
ブログアフィリエイトで何をどうすれば良いのか、
モニター生でテストを繰り返し、
ようやくたどりつきました。
そこで、
あなたには禁断のアフィリエイトの裏技を
特別にお伝えしたいと思い、
Amazonの電子書籍を用意しました。
さらに、
稼げるまでのサポート付きです。
稼がせる自信があるからです。
アフィリエイトは一人で努力しても、
なかなか稼げるようになりません。
ほとんどが続かないのです。
稼げないからです。
ここまで読んで下さったあなたに、
そんな思いをさせたくない。
とてもご縁を感じています。
あなたを、
アフィリエイトで稼がせたいと思います。
想像してみて下さい。
毎日のように
アフィリエイト成約のメールが届くことを。
朝起きてメールチェック。
すると、アフィリエイト成約メールがずらり。
思わずガッツポーズです。
朝から絶好調。
こんな気分を味わってみたくないですか?
公式LINEにて、
稼げるまでのサポート付きです。
一人で抱え込まずに、
遠慮なく頼ってくださいね。
これだけのサポートが付いて
なんと、690円
サポートには限界がありますので、
人数制限をしています。
お早めの購入を❗️
私と一緒にアフィリエイトで、
楽しく稼いで行きましょうよ。
ご参加をお待ちしてます。