■1、記事を書くキーワードを記載して下さい。
アメブロ 稼ぐ 主婦
■2、キーワードで実際に検索し複数の記事を確認して、
そのキーワードで検索した人が何を求めているかを記載してください。
・アメブロは人気があり、趣味で書いてみようかと思うけれど、稼ぐことって出来るの?
・アメブロはどう始めるのか
・アメブロと有料ブログ メリット・デメリット
・アフィリエイトって何?
・どんなブログを作ればいいの?
・キーワード選定が分からない!
・アフィリエイト広告の貼り方は?
・記事の書き方が分からない!
■3、検索したい人が求めていることを元にして、
執筆する記事の結論を記載してください。
アメブロでも稼げる お小遣い程度
本気で稼ぐなら有料ブログ
■4、キーワードで実際に検索した際に見た複数の記事の
見出しを記載してください。5記事分ほどあれば充分です。
■5、記事タイトルを作成してください。
タイトルの左側にキーワードを入れるのが効果的です。
検索結果に表示される記事タイトルは約32文字なので、
32文字以内でキーワードを含めたキャッチーなタイトルにしましょう。
【メリット・デメリット】アメーバーブログは主婦でも稼げるの?
■6、記事の導入文を作成します。
導入文で読者を惹きつけることで記事をスムーズに読んでもらえます。
導入文は悩み共感→解決策の提示という書き方が書きやすいです。
例:「□□って○○ですよね。それを解決できるのが##です。それをこの記事で紹介します。」
今、一番有名な無料ブログと言えば、
『アメーバブログ』です。
市川海老蔵さんなど、
多くの芸能人も『アメーバブログ』を利用し、
ガッチリ稼いでいますね。
無料なので気軽に始められ、
さらに、アメーバブログの開設はとても簡単。
スマホで5分で出来ます。
でも、疑問に思います。
「無料ブログ」で本当に稼げるの?
一番心配になるところですよね。
せっかくブログを始めるんだったら、
しっかり稼ぎたいと思いますよね。
そんな主婦の悩みに答え、
アメーバーブログのメリット・デメリットをお伝えします。
ブログで稼ぐには、始めが肝心です。
間違った方向で始めてしまうと、
遠回りになってしまい、思うように稼げず、
時間の無駄にもなってしまいます。
正しい知識のもと、自分にあった副業ブログを始めて、
幸せな家庭生活のお役に立てればと思います。
■7、結論に向かって見出しを複数考えましょう。
記事作成時は大きい見出しは「見出し2」小見出しは「見出し3」を使います。
見出しを考える際はステップ4で書き出した見出しを参考にしましょう。
①アメーバーブログで稼ぐ 主婦のメリット
- アメーバブログは自分という個人にファンがつきやすい
②アメーバーブログを始めて、主婦が稼ごう
- アメーバブログで収益を得るための最初のステップ
- トップブロガーになれば収入を得ることができる
- 公式トップブロガー(一般人)の収入はどのくらい?
- アメーバブログの公式トップブロガーになるためには?
- アメーバブログオフィシャルブロガー(芸能人)の収入
- アメーバオフィシャルブロガー(芸能人)収入ランキング
- ③記事の書き方
- アメーバブログで収入を得られていない一般人の共通点
-
- 1)アメーバブログの読まれる仕組みを理解していない
- 2)アメーバブログのトレンドを知らない③記事の書き
④デメリット
ワードプレス(WordPress)の場合
⑥まとめ
■8、それぞれの見出しの内容を書いていきましょう。
内容はステップ2で検索した記事を参考にしてもOKです。
ただし内容を丸々移すのは厳禁です。
記事の文字数は2000文字が目標ですので、2000÷見出しの数=1見出しに必要な文字数です。
目次
アメーバブログ登録方法
-
STEP01新規会員登録
「新規会員登録はこちら」を押す
-
STEP02メールアドレス登録
事前にGoogleやYahoo!でメールアドレスを作っておく。
-
STEP03確認メールを送信
登録用URLが載ったメールが届く
-
STEP04アメーバID登録
注意:アメーバIDは後から変更することができません。ブログのURLにもなるので慎重に考えましょう!
-
STEP05タイトル設定
初期設定では「〇〇〇のブログ」と名前が入ってるだけなので必ず変更しましょう!
これでアメーバブログを始める準備が整いました。
アメーバブログの記事の書き方のコツは2つ!
- 絵文字を使う
- 改行を多めにする
アメーバブログはスマホのアプリから見る人がほとんどです。
なので、徹底的にスマホファーストにするべき。
長すぎる文章もあまり好まれません。
見やすく、楽に目に入ってくるような文章の書き方をしましょう。
AmebaPickはアメブロ独自のアフィリエイト機能です。
かんたんにいえば「今までできていた他のアフィリエイトができなくなり、ameblo独自のアフィリエイトのみになる」ということです。
アメブロ独自のアフィリエイトとは、自分のブログで紹介したいアイテムをおすすめするとき「amebapick機能」でかんたんに貼りつけることができ、報酬がもらえるというもの。
- 毎日のレポートをチェックできる
- アメブロ独自のアフィリエイト以外使用できなくなる
- 商品紹介のテキスト編集ができるようになる
- amebapickの事前登録や審査が必要
アメブロ独自のアフィリエイト(AmebaPick)で商品が売れた場合、「ドットマネー」というポイント交換サービスで紹介料が支払われます。
ドットマネーはアメブロの運営会社であるサイバーエージェントが運営しているポイントサイトのことで、カード会社や他のポイント交換サイトのポイントを合算して、ドットマネーのポイントに交換することが可能です。
支払われたマネー(ポイント)は1マネー=1円
手数料無料で現金やギフト券などに交換することができます。
ASPが利用できなくなった今、稼ぐ主婦たちはどうしているかというと、ワードプレス(有料ブログ)を開設し、アメブロにサイトURLを貼って収益化に繋げるという導線を作っています。
アメブロは無料で利用できる代わりに、アメブロの広告がブログに表示されます。
お申し込みをするだけで、スマホとPCのブログ画面に表示されている広告を外すことが可能です。
月額は 1,027円(税込)
広告を外すことができる場所
- ブログのトップ画面
- 記事
- アメンバー限定記事
- コメント
- 記事一覧
- フォロー一覧
- お気に入りブログ一覧
- 拡大画像
などで、スマホとPCで広告が外せる箇所が異なります。
通常ブログは、Googleなどの検索でアクセスを集めますが、アメーバブログはAmeba内で読まれる仕組みができています。
- ブログ内検索ができる
→他サイトへ流れづらい - ハッシュタグ機能がある
→共通点のあるブロガーさんを見つけやすい - ジャンル別でブログが書ける
→同じジャンルのブロガーさんと繋がれる - いいねやペタができる
→履歴もあり、お礼の挨拶で繋がることができる - フォロー機能がある
→フォローされるとマイページにブログ更新情報が出てくる
アメーバブログにはトップブロガーと呼ばれる人がいます。
その種類は2種類。
- オフィシャルブロガー(芸能人)
- 公式トップブロガー(一般人)
公式トップブロガーは、どのくらいの収入を得ることができるのだろう?
1,000PVあたりのPV報酬
- 月10万PVのブログ:単価=0.02円(約2千円の報酬)
- 月50万PVのブログ:単価=0.04円(約2万円の報酬)
- 月100万PVのブログ:単価=0.1円(約10万円の報酬)
アメーバブログ公式トップブロガーになる方法は2つ。
- アメブロの編集部からのスカウトを待つ
- 自分で応募する
アメブロの編集部が「お!この記事いいな」と思うと、直接声をかけてくれるのです。
スカウトの基準は、以下のように公開されています。
■認定の基準
- 多くの人を楽しませるブログを書いている方
- 誰もが読みやすい文章を書いている方
- 特定の分野で専門的な記事を書いている方
- 素敵な画像を投稿している方
自分で応募する場合は、応募方法に従いメールで応募します。
■応募方法
- AmebaID
- ブログの内容
- 自己紹介/応募への意気込み
応募の注意事項・詳細は【Ameba公式トップブロガーとは?】をご覧ください。
単価が、一般人は歩合に対し、芸能人は固定。
1PVの単価 | |
一般人(月10万PV) | 0.02円 |
一般人(月100万PV) | 0.1円 |
芸能人 | 0.03円 |
アメーバオフィシャルブロガー(芸能人)として活躍している人は誰がいるの!?
推定月収が多い人順にご紹介します。
アメーバオフィシャルブロガー(芸能人)収入ランキング
市川海老蔵さん | 約580万円 |
北斗晶さん | 約546万円 |
辻希美さん | 約512万円 |
アレクサンダーさん | 約448万円 |
小原正子さん | 約428万円 |
中川翔子さん | 約416万円 |
川村りかさん | 約407万円 |
渡辺美奈代さん | 約368万円 |
桃さん | 約356万円 |
堀ちえみさん | 約312万円 |
これは、アメーバブログから出るお給料としての推定月収ですのです。
商品紹介や企業PR案件などは含まれていません。
難しく考えず、思ったことをありのままに書いていく。
- 日頃の旦那へのうっぷん
- 子供との幸せな日々
- 家族のことや自分の好きなこと
- 買ってよかった商品の紹介
など、なんでも書けるのがアメーバブログの魅力。
文章が短い日があっても、熱い気持ちを長文で語る日があっても、続けていると読んでくれる読者が増えます。
このことから、アメーバブログはファン化もしやすいのです。
ファン化ができたら、収益化もしやすくなります。
「この人が言うなら買ってみようかな」というファンビジネスに繋げることができるのです。
この記事では主婦がアメブロで収入を得るまでの3ステップをお伝えしていきます。
最近では主婦でもスキマ時間を活用してアメブロで収入を作っている人はたくさんいます。
アメブロのいいところは1度作ってしまえば、仕組みかで稼いでいくことができるという点です。
その辺りも具体的に解説していきます。
記事を継続して書けるようになったら、次は楽天やAmazonのアフィリエイトを利用してみましょう。
アフィリエイトはブログを読みにきてくれた人が、そのページから商品ページにうつって、その商品を購入してもらえると購入代金の何%かが手に入るという仕組みです。
おすすめ商品でなくても自分のページに貼ってある商品ページ空の購入は全てアフィリエイトの対象になるので、紹介した商品以外にもおすすめのものなどを貼っておくと、収入のチャンスが増えます。
ブログの記事を書いた後に関係のある商品のアフィリエイトをプラスするだけなので簡単にできる方法です。
アメーバブログ以外でも収益を得ることはできるけれど、ブログ内でのコミュニケーション機能がありません。
アメーバブログはAmeba内で読まれる仕組みができているので、とても読まれやすく、集客(ブログ読者を集めること)がしやすいのです。
アメーバブログはブログというより「SNS」のようなもの。
横の繋がりを持ちやすく、共通点の多いブロガーさんを見つけやすく繋がりやすいブログでもあります。
- 日頃の旦那へのうっぷん
- 子供との幸せな日々
- 家族のことや自分の好きなこと
- 買ってよかった商品の紹介
など、なんでも書けるのがアメーバブログの魅力。
文章が短い日があっても、熱い気持ちを長文で語る日があっても、続けていると読んでくれる読者が増えます。
このことから、アメーバブログはファン化もしやすいのです。
ファン化ができたら、収益化もしやすくなります。
「この人が言うなら買ってみようかな」というファンビジネスに繋げることができるのです。
アメブロでブログを公開しています。
アフィリエイトを始めたいのですが
アメブロの広告も乗っている上に
さらにアフィリエイトで稼ぐことは可能でしょうか?
そしてそれをやることによってデメリットはありますか?
ブログ自体にアクセスがあるなら稼ぐこと可能ですよ!
一番大変なのがアクセスを集めることですから^^
確かにアメブロの広告も載っていますが、稼ぐことはできます。
対象が専業主婦さんなので、主婦の方が欲しそうなものを選んで
バナーや、こんな商品見つけました!的な方法で記事を書いて
テキストリンクや商品リンクを貼り付けるのもいいと思います。
あまりサイドバーにぺたぺた貼り過ぎるのは嫌がられますので、
記事内でさらっと紹介するのがコツです。
商品は健康食品やサプリメント・子供用品と主婦層に受け入れられる
商品を選んでいけばいいと思います^^
アフィリエイトリンクを張ってみて売れなければ、次の商品探してみるという
手順で行えば、いつか売れる商品に巡り合えますよ!
経費かけずに売れる‥アフィリエイトの魅力ですよね^^
頑張ってください!
あっあと、商品が売れてきてだしたら、アメブロの広告を
お金を払って(月に980円だったかな?)消してしまうのもいいかもしれないですよ!
ブログで稼ぎたいのでしたら、アメブロをはじめとした無理ブログはやめましょう。
無料ブログは、簡単に無料で開設できる、というメリットはあります。
ただ、この資本主義社会でなぜ無料で使えるのか?を考えていただけば、お勧めできない理由がわかるかと思います。
ご存知のように、アメブロには広告が掲載されています。
その広告料を受け取るのが誰がというと、アメブロを運営するサイバーエージェントなのです。
せっせと記事を書いてアクセスを集めたとしても、ユーザーが広告をクリックしたとしても、それではあなたの収入にはなり得ません。
アメーバの広告を外す選択もありますが、こちらは有料です!
有料だったら、無料ブログのメリットはなくなっちゃいます・・・。
しかも、それでもアドセンスを貼ることはできませんので、クリック型広告で収益をあげることはできません。
唯一、ブログで稼ぐ方法として残されているのは、アフィリエイトです。
以前はアメブロの商用利用は禁止されていましたが、規約変更により、現在はアフィリエイト可能となっています。
それでも、wordpressの方がSEOに強いので断然お勧めです。
また、アメブロに限らず、他の無料ブログ、シーサーブログやライブドアブログなども同じことです。
ただし、はてなブログはちょっと違いますので、次章でご説明します。
今、アメブロで稼ぐ方法は2種類【2020年現在】
まずは、2020年の今、アメブロで稼ぐ方法は2種類のみ。
・Ameba Pick(アメーバピック)
・オリジナルサービスの販売・集客
◆Ameba Pick(アメーバピック)
2020年4月から始まったアメブロ公式のアフィリエイトサービスです。
以下の企業のアフィリエイトに対応
・Amazon
・楽天
・Yahooショッピング
・ユニクロ
・Hulu
・ホットペッパービューティー
・オルビス
・KOSE
・POLA
・titivate
・スタディサプリ
など、順次増える予定とのこと
Ameba Pickのアフィリエイトサービスは、基本、商品紹介メインで、女性向けという感じですね。
Ameba Pickの報酬は、通常、ドットマネー(Ameba運営)というポイントとして溜っていき、最終、nanacoやdポイントなどに変換、現金として口座に振り込むことも可能となっています。
楽天は、楽天ポイントとして溜っていき、使用することが出来ます。
◆オリジナルサービスの販売・集客
そして、Ameba Pick以外のアメブロで稼ぐ方法は、自分のサービス販売。
例えば、よくあるのがセミナーやエステの集客とか。
あと、自分で作った作品や商品の販売等、自分のサービスを売って稼ぐ方法です。
◆正直、大きく稼ぐことは出来ない
自分のサービスを販売するのは別として、Ameba Pickで大きく稼ぐのは厳しいです。
甘くみて小遣い程度なら可能かなといった感じ。。
なぜなら、例えば「この商品良かったですよ~」とAmazonの商品代金3000円の商品を紹介したとして、Amazonの報酬率0.04~8.00%ですが、平均4%だとしても、1つ売って120円の報酬となります。
有名人でない限り、一般の人が「この商品良かったですよ~」ってつぶやいたところで売れにくいので、簡単ではないのは確かですね。
Ameba Pickは、本気で稼ぎたい!という人にはまったく向かないアフィリエイトサービスと言えます。
アメブロで稼ぐ方法で「外部アフィリエイト禁止」に【2020年】
2020年、アメブロはAmeba Pickを開始。それに伴い、外部アフィリエイトは禁止となりました。
過去に貼った外部リンクは有効とのことですが、これから新規に外部リンクを貼った場合は削除対象になるとのことです。
外部アフィリエイトとは、、
・A8.net
・バリューコマース
・インフォトップ
など
Ameba Pickアフィリエイト以外の企業案件や情報商材を扱うアフィリエイトサービスのことです。
外部アフィリエイトのほうが大きく稼げるチャンスだったんですよ。
1件あたりの報酬も数千円~数万円と大きいのが特徴。
実際、私自身、WordPress(ワードレプレス)でA8の企業広告をメインに扱ってブログで生計を立てていますし、多くのブロガーやアフィリエイターもそうしています。
そもそもアメブロなどの無料ブログサービスで外部アフィリエイトを行って
いる人は少ないかもしれませんが。。。
◆Googleアドセンス広告も貼れません
あと、Googleアドセンス広告も貼れません。
よく記事中に何個も出てくる大きな広告のことですね。
アメブロのサービス自体に、Googleアドセンス広告を自動挿入させているで、貼ることは出来ません。
■9、作成したタイトル、導入文、見出しとその内容を
実際にワードプレスで投稿していきましょう。