この記事は、
子育てブログで稼ぎたい主婦向けに、
あるアフィリエイト手法を実践するだけで、
サクッと稼げるブログに生まれ変われる、
3ステップを解説します。
この記事を読むことで、
あなたの子育てブログを、
稼げるブログに生まれ変えることが出来ます。
やってみましょう。
なぜ、私がそんな事を言えるのか?
この記事を書く、私の自己紹介をしておきます。
誰が書いてるかって知りたいですよね。
私は50歳親父で、
はるさんの名で、
ブログアフィリエイトを4年やってます。
主にブログノウハウを発信しています。
始めの8ヶ月はまったく稼げなくてですね。
ガッカリ。
一度はあきらめようと思っていましたが、
あるブログ手法に出会って、実践をしてみたら、
自分でも驚いたんですけど、
ブログで稼げるようになったんですよ❗️
エッ、何で?ビックリです。
1円が稼げた後も、
こんな感じで、1万円以上の商品も売れています。
その後も収益を伸ばし、安定して稼いでいます。
ブログは再現性がありますから、収入の柱も増やしていけて、
2つ目の柱も稼げるようになりました。
ブログ手法を学ぶまえと、学んでからは大違い。
早く知っておけば良かったと、
心底、思いました。
見違えるように
ブログで稼げるようになったので、
ブログ初心者の困っている人に向けて、
発信しています。
さて、
子育てブログで稼ぎたいと考える主婦が
まず、悩むこと。
・子育てブログって稼げるの?
・稼ぐためには、ブログをどうしたらたらいいの?
・そもそも、アフィリエイトって何?
などなど。
アフィリエイトとは何か、わからない?
そこからですよね。
焦らずに行きましょう。
私もその気持ちよく分かります。
自分がまったく稼げない凡人だったっからです。
ブログは始めが肝心です。
始めが間違ってしまうと、
間違った方向に努力してしまい、
いつまでたっても稼げません。
始めが大事です。
そこで、今回は、
あなたの子育てブログを
サクッとアフィリエイトで稼げる、
3ステップのブログ手法をお伝えします。
ポイント
◉子育てブログはアフィリエイトで稼ぐ
①ジャンル・広告を決める
②ブログの開設について
③特化ブログで稼ごう
以上、3ステップになります。
因みに、
とりあえず100記事を書いてとか
言いませんのでご安心を。
最小限の労力で、
サクッと稼げる、
ずるいブログ戦略になります。
なお、今だけ、
ブログで稼ぐ無料オンラインセミナーが開催してます。
詳しくはコチラ ↓
初心者向けにブログで稼ぐやり方を、具体的に解説してます。
子育てブログで稼ぐならジャンル・広告を決める
初心者でも出来る!子育てブログがオススメの理由
なぜ、
子育てブログがオススメなのか、
3つのポイントがあります。
ポイント
①スキマ時間に、どこでもできる
②ブログは資産構築になる
③スキルが身につく
①スキマ時間に、どこでもできる
まず、
ブログはパソコンとWi-Fiがあればできる気軽さです。
いつでも、どこでもやれます。
そこが一番の良いところですね。
だって、
子育て中の主婦は、
あれやこれやと忙しいので、まとまった時間はとれない。
子供が寝付いた間を利用したりと、
いつでも、どこでもできるブログは、
子育てママにピッタリ副業です。
②ブログは資産構築になる
ブログはレバレッジが効きます。
難しい言葉が出てきましたが、
要するに、
やった労力よりも収入が沢山得られるといことです。
1働いて10収入を得ることも可能です。
あなたの作ったブログ記事が資産となり、
24時間・365日働いてくれて、
お金を稼いでくれるのです。
朝起きたら、収益が発生していることもあり、
嬉しいですよ。
副業するなら、
レバレッジの効くビジネスを選ぶべきです。
稼げるようになれば、
あとは放置してても収益化できるので、
時間のゆとりが生まれます。
オススメですね。
③スキルが身につく
ブログ記事をコツコツ作成していると、
知らず知らずのうちに、
スキルが身についてしまいます。
つまり、
ライティングのスキルが身についているので、
ライターとしても稼げるようになる、
と言うことです。
私もブログと並行して、
ライティングのお仕事もやってました。
ブログのデメリットは稼げるようになるまでに、
結構時間がかかるので、
その間にすぐ稼げるライティングのお仕事は、
有り難かったですね。
もし、
ブログで稼げなくても、
WEBライターとして副業ができるのも安心材料です。
まず、稼ぐ金額を定める
それでは早速ですが、
子育てブログで稼ぐためのポイントは、
稼ぐ金額によって、
ブログ手法が違ってきます。
①月収10万円程度を目指す
②月収10万円を超える金額を目指す
①と②では、
ブログ手法がまったく違います。
解説します。
①月収10万円程度を目指す
アメブロで稼ぐことをオススメします。
アメブロは無料ブログであり、
主婦の2人に1人はやっていて、お小遣いも稼げます。
とにかく始めやすい。
WordPressとか無理という主婦には、
とてもオススメです。
主婦がいっぱい読者にいるので、
日々の子育てのネタを、
思いつくまま記事にしたら良いのです。
そして、
アマゾンや楽天の商品を紹介して、
記事を読んだ人が購入してくれたら、
紹介料がもらえます。
詳しいアメブロの稼ぎ方に関しては、
下記の記事に書いてます。
読んでみて下さい。
お小遣いを稼ぐならアメブロをおすすめします。
パソコンがなければ、スマホでもOKの気軽さです。
②月収10万円を超える金額を目指す
集客は、
検索エンジン・Googleからになります。
アメブロでは、
限界があると言うことです。
月収10万円を超えるとなると、
WordPressで、
ブログ作成をする必要があるのです。
なので、
稼げる金額が違ってきます。
頑張り次第では月収100万円も可能です。
アメブロは、
アメブロ内のコミュニティーがあるので、
子育て主婦の仲間が読者です。
Googleは、
コミュニティーがありません。
検索してくれたユーザーがお客さんになります。
なので、
アメブロとはブログ手法がことなります。
つまり、
趣味の子育て日記では稼げません。
理由は、
検索エンジンの使命は、
ユーザーのお悩み解決です。
ユーザーは、あなたの日記に興味はありません。
芸能人でもない限り、日記を更新しても、
誰からもアクセスはありません。
ブログはあなたの為でなく、
ユーザーの為に記事を更新します。
あなたの記事を読んでくれるユーザーは、
何か困って検索をしているので、
その困っているユーザーの、
お悩みが解決できる記事が、
求められています。
そして、
ユーザーのお悩みは無限にあります。
なので、
誰の、何の悩みに答えるのか、
ジャンル・広告をしぼることから始めます。
もちろん、子育てブログなら、
子育てに悩む、主婦むけの記事になります。
自分が子育てで苦労をしているので、
記事も書きやすいですよね。
子育てに、悩む主婦は多いのです。
昨日までの、子育てに悩んでいた自分に、
分かりやすく教えるように、
記事を書いたら良いのです。
稼げるジャンル・広告を選ぶ
さて、
子育てのテーマでブログをしてもOKですが、
あまり稼ぎやすい、
ジャンルではありません。
理由は、
・ライバルが多い
・高単価のネット広告がない。
あとでも説明しますが、扱えるネット広告が、
Googleアドセンスか、
Amazonなどの物販アフィリエイト
になるので、
単価が安いのです。
子育てのテーマだけではなく、
稼ぎやすいジャンルもあるので、
興味のあるジャンルを選んでみてはと、思います。
ジャンルによって稼げるか、稼げないか、決まります。
同じ時間と労力で、
稼げる金額がまったく違ってきます。
稼ぎやすいジャンルを選びましょう。
下記の記事に、
2023年版のアフィリエイト穴場ジャンルを解説してます。最新のアフィリエイトを紹介してます。
-
-
【最新2025年版】アフィリエイトの穴場ジャンル30選 稼ぎやすいジャンル・稼ぎにくいジャンル❗️
アフィリエイトを始めたけど、競合が強すぎて稼げない どのジャンルを選べばいいかわからない 初心者でも参入しやすい市場が知りたい このような悩みを抱えている方は多いですね。 本記事では「ア ...
続きを見る
ジャンルの選び方に関して
たとえば、
人間には生命を維持するための、
本能的欲求が備わっています。
食欲、性欲、睡眠欲、
の3大欲求と言われるものです。
これが生理的欲求です。
◉たとえばお金
お金がないと生きていけません。
だから、
仕事や投資に関するジャンル・テーマは、
どんな人も興味を持ちます。
多くの主婦は節約に関する話を聞くと、
つい反応してしまうでしょう。
お金の問題を解決する記事は読まれます。
それだけお金の問題というのは、
私たちにとって深刻なテーマなのです。
◉たとえば恋愛
また、恋愛・結婚に関するジャンル・テーマは、
どんな人も興味を持ちます。
結婚適齢期の人は特に強い欲求を感じてます。
経験を生かした恋愛結婚問題を解決する
ブログ記事は読まれます。
異性との会話術、好かれるLINEの使い方、
モテるメイクの仕方、恋愛講座、婚活塾、
ファッション、出会い系アプリなど
いろんなブログ記事があります。
たとえばダイエット
○○式ダイエットという本は多いですね。
テレビでもダイエット特集が組まれることは多いです。
ダイエットは健康にも関わってきますし、
恋愛にも関わってきます。
なので、
どうしても興味を持ってしまう分野なのです。
◉たとえばスピリチュアル
占いや心理学、引き寄せの法則など、
スピリチュアルもいつの時代も、
興味を惹きつけるジャンルです。
朝の情報番組で占い特集は定番ですよね。
あれは気になる人が多いからです。
◉たとえば趣味
趣味については、
単価の高い趣味は稼ぎやすいです。
たとえば、
ゴルフ、釣り、ペット、スノボ、テニスなど。
お金に余裕がある人がする趣味を、
ジャンル・テーマにしたブログは、
お金に余裕がある人が集まってきます。
売れる市場は決まっているので、
売れることが分かっている市場に、
参入するのがかしこい選択です。
上記の記事を参考にして、
ジャンル・広告を決めましょう。
ジャンルを決めることで、
誰に・何を
届けるかがハッキリします。
ここがハッキリしないと、
誰にも読まれない記事に、なってしまいます。
一番大事な、ブログ設計ですね。
子育てブログも良いのですが、
これからブログを始めるのであれば、
子育てブログに限定してしまうと、
稼ぎやすいジャンルに取り込めません。
ブログはビジネスです。
まず、
ジャンル、広告を決めましょう。
英会話案件は狙い目
英会話案件は狙い目です。
ただし、
その分ライバルも沢山いて、
稼げるキーワードは大手企業や、
ベテランアフィリエイターが
すでに網羅してしまっています。
ではどうすれば良いのか?
答えは一つ、
「ターゲットを絞る」しかありません。
中でもオススメなのが
子供向けオンライン英会話教室
コロナの影響もあり、
実際に通うタイプよりも
オンラインで完結できるタイプの教室が
猛烈に勢いを伸ばしています。
子供向けに絞ると一気にライバルの数が減ります。
かといって、
「子供 英会話 安い」
「子供 英語 オンライン」
このように、
直球勝負をしても当然勝てませんね。
ではどうすれば良いのか?
「子供用の英語の本」
のレビュー記事で集客をします。
本屋さんのキッズコーナーに行けば、
山のように並んでいます。
Amazonでもめちゃくちゃ売れています。
例えば下記のような本ですね。
一時期、社会現象にもなった
「うんこドリルシリーズ」も上位に入っていますね。
タッチペンを使って英語を学べる本や、
英語の歌本も大人気です。
なぜこういった
「子供用の英語の本」で記事を書くのかというと、
ライバルが弱いからです。
楽天やAmazonのアフィリエイトの場合、
本が売れた場合の報酬は3%なので、
1,000円の本が売れても30円にしかなりません。
報酬単価が安いので、
大手メディアやベテランアフィリエイターからは
敬遠されます。
だからこそ狙い目なのです。
親の立場からすると本であろうが、
オンライン英会話教室であろうが
「英語を話せる子供になって欲しい」
という目的が達成できればどちらでも良いのです。
ですから、
本のレビュー記事でアクセスを集めて、
そこからオンライン英会話教室に誘導していきましょう。
その中の何人かがオンライン教室に申し込んでくれれば
大きな報酬を得ることができます。
ブログ攻略法です。
ちなみにこの考え方は英会話だけでなく、
ダイエット関連(サプリ・パーソナルジム)
お金関連(キャッシング・FX)
美容(コスメ・スキンケア)
難攻不落と言われている
高単価案件にも応用可能です。
ブログは戦略ですね。
最速・カンタンにブログで稼ぐための教材を、
私がつくりました❗️
詳しくはBrainにて、500円で販売してます。
興味のある方はコチラ ↓
ネット広告について
ブログで稼ぐとは、
つまり、
ブログ収入=ネット広告収入
です。
なので、
ネット広告について知りましょう。
ネット広告は大きく分けて2つです。
①成果報酬型広告=アフィリエイト
②クリック報酬型広告=アドセンス
どちらかになります。
どちらかを選ぶかによって、
ブログ戦略は変わってきます。
①アフィリエイトで稼ぐを選ぶのであれば、
ジャンルを決め、
アフィリエイト広告を決めて、ブログ記事を書きます。
アフィリエイト収益化に関しては、下記の記事にも詳しく書いてます。
読んでみて下さい。
②アドセンスを選ぶのであれば、
雑記ブログを取り組みます。
ジャンルをしぼらず、トレンドブログなど、
アクセスの集まるキーワードを見つけ、収益化させます。
アドセンスでの収益化は下記の記事にも詳しく書いてます。
読んでみて下さい。
どちらを選ぶかで、
ブログ戦略は変わります。
それぞれに、
メリット・デメリットがあるので、解説をします。
アフィリエイトで稼ぐ
アフィリエイトとは、
簡単に言えば、商品の紹介です。
ブログ記事で紹介し、
売れたら紹介料がもらえる仕組みです。
図で説明します。
商品を紹介して欲しい広告主(企業)、
アフィリエイターと広告主をつなぐASP(仲介業者)、
アフィリエイターから商品を買うお客様がいて、
4つの関係で成り立つのがアフィリエイトです。
①ブログ記事に商品広告を掲載する
②読者が商品を購入する、広告主の利益になる
③成果報酬が収入として手に入る
アフィリエイトは、みんなが喜べる、WINーWINの幸せなビジネスです。
広告主は商品を売ってもらい嬉しい
お客様は商品が手に入って嬉しい、
アフィリエイターは、記事を読んでもらって、
報酬までもらえて、ダブルで嬉しい。
その為には、自分の役割を正しく理解して、
その役割を果たすことが、収益化への近道です。
ブロガーは、企業を代行して商品を紹介します。
まずは、
商品をよく知り、
ユーザーの悩み解決にはこの商品が
オススメであると紹介します。
でもでも、
ただ紹介するだけでは
読者から購入してもらえません。
ある、
ブログ記事の書き方が、求められてきます。
なお、今だけ、
ブログで稼ぐ無料オンラインセミナーを開催中❗️
詳しくはコチラ ↓
初心者向けにブログで稼ぐやり方を、具体的に解説してます。
Googleアドセンスで稼ぐ
クリック報酬型広告は、
Googleアドセンスが有名ですね。
クリックだけで報酬が発生するので、
ブログ初心者にはもってこいです。
商品を販売するって、
ユーザーの心を動かす記事を書くということで、
ブログ初心者にとっては、結構ハードルが高いです。
Googleアドセンスは自動広告であり、
ネット広告を貼る箇所だけを指定すれば、
あとは、
ユーザー好みの広告が自動で表示されます。
そして、クリックされれば報酬になるので、
ブロガーは集客だけ考えれば良いのです。
なので、
トレンドブログを取り組むブロガーも多いです。
トレドブログとは、文字通り旬の記事です。
時事ネタ、芸能ネタに限らず、季節ネタなど、
その旬な記事を更新してアクセスを集めます。
デメリットもあります。
トレンドですから、
アクセスが安定して長く続きません。
常にトレンドを求めて、
記事を更新する必要があります。
また、
クリック報酬型広告もデメリットがあります。
クリック単価の安さがデメリットです。
思ったほど、稼げません。
PV数の約3分の1です。
1万PVで3000円位です。
目安にしてください。
子育てブログを始めるためのブログ開設
無料ブログ・有料ブログ
次は、ブログ開設です。
ブログ開設とは、
ネット上に、
自分のスペースを設けること
です。
その自分のスペース上に、
ブログを更新してゆくことになります。
そして、
ユーザーはそのスペースに、
読者として訪れる、と言うことになるのです。
分かりましたか?
ブログサービスは、
大きく分けて2つになります。
①無料ブログサービス
②有料ブログサービス=WordPress
有料ブログは、
自分のスペースになりますが、
無料ブログは、
企業スペースに間借りする感じになります。
間借りなので企業の制限もあるし、
自由な活動はできません。
比較をして決めましょう。
無料ブログで始めるなら、
下記の記事を読んでください。
有料ブログで稼ぐなら、
下記の記事を読んでください。
なお、
アフィリエイトで稼ぐなら、
有料ブログ・WordPress一択です。
WordPressで始める分かりやすい記事です。
詳しく書いてますので、読んでみて下さい。
サイト設計のつくり方
WordPressで始めて、
ブログで稼ごうと思うならば、
次はサイト設計になります。
サイト設計って、知ってますか?
ここ、大事なんですよね。
あなたのブログの、設計図になります。
つまり、ブログの土台を築くことになるのです。
土台さえしっかりと出来上がれば、
あとは大丈夫です。
逆に、
土台をしっかりと作らずにブログを始めても、稼げるブログになりません。
なんとなく始めてしまっています。
なので、サイト設計なのです。
では、具体的にどうやってやったら良いの?
いがいと、カンタンですよ。
でも、やってない人が多い。
◉サイト設計の流れ
①案件のリサーチ
①ASPで案件をリサーチする→アフィリエイト広告決める |
②想定読者
①想定読者を考える |
③キーワード一覧
①絶対に読みたい記事に該当するKWを探す |
④競合リサーチ
①競合となるサイトをピックアップする |
⑤サイト設計
①選定したKWを親記事・子記事へと分類し、サイト構造を作り上げる |
ここまで読んで下さった読者の皆様に、
特別にサイト設計のテンプレートを差し上げます。
活用してみて下さい。
役立つテンプレートになります。
そして、
キーワード選定には、無料ツールを使います。
ラッコキーワードです。
使い方はカンタンで、
自分のジャンルを入力します。
例えば、
あなたのネット広告が英会話なら、
「英会話」
と、検索窓に入力してみます。
すると、
沢山のサジェストキーワードが提案されます。
これらを全コピーします。
そして、
Googleのスプレットシートに貼り付けます。
貼り付けたら整理をします。
まず、
英会話の広告に、
関係のないキーワードは削除します。
次に、
重複しているキーワードはまとめます。
最後に、
検索ボリュームを調べて、残す記事を決めます。
なぜって、
検索ボリュームがない記事を書いても、
アクセスは集まらないからです。
また、
ボリュームの大きいワードだと、
ライバルが多すぎて、
上位表示が難しくなってしまいます。
100~1000くらいを目安に、
キーワードを選定します。
これを、ロングテールキーワードと言います。
長い期間、アクセスを集めてくれます。
検索ボリュームは、無料ツールを使って調べます。
一つ一つ入力して、
検索ボリュームを調べ、
スプレットシートに入力します。
100~1000くらいを狙います。
ブログ初心者向けです。
そして、仕上げに、
関連してそうなワードの、
内部リンクを考えておきます。
これで、
サイト設計の出来上がりです。
子育てブログで稼ぐなら特化ブログ
特化ブログについて
特化ブログをご紹介します。
特化ブログは、
先ほども紹介しましたが、
ジャンルを1つに絞ったブログです。
美容や健康、
旅行やエンタメ、
金融、
恋愛、
学習や資格
など、
幅広いジャンルが存在します。
特化ブログは、
ジャンルをひとつ選び、
関連する検索キーワードを記事にしていきます。
ブログ設計を綿密に行い、検索キーワードに対して、
ユーザーの悩みに解決出来るように、
記事を書いて行きます。
特化ブログを訪問するユーザーは、
特化ジャンルについて、
詳しい情報を得たい、
自身の抱える問題についての解決方法を知りたいなど、
真剣に悩みを抱えているユーザーが多いです。
悩みに答える記事を、お届けします。
○特化ブログに向いている人
自分の好きな内容を記事にして行きたい人向きです。
また、トレンドブログとは違って、
毎日、記事を書くのは難しい人にも向いてます。
記事を積み重ね、安定的に稼いで行けます。
特化ブログの記事は長命であり、
記事を積み重ねていくにつれ、
アクセスが伸びていきます。
そして、
アクセスが安定しだすと、特に記事を増やさなくても
アクセスが落ちる事は有りません。
この手法は、
財産を、構築していくイメージです。
書くジャンルは、子育てに関わらず、
あらゆるものが対象になります。
ですから、
自分の興味が有るもの、
やった事があるものなどから
ジャンルを決めると、書きやすいですね。
因みに、
趣味ブログもこれに該当します。
特化ブログは自分の好きな
ジャンル・テーマについて書けるので、
モチベーションが保ちやすく続けやすい
特徴があります。
但し、
大きなデメリットとして、
トレンドブログに比べて、
成果が出るのにある程度の時間が掛かる、
というデメリットが有ります。
トレンドブログは、
休みなく記事を書き続けなければ稼げませんが、
特化ブログは、有る程度になれば、
休んでいても稼げるというメリット
もあります。
特化ブログで取り組むのであれば、
下記の記事に1から始められるように、
詳しく解説してます。
読んでみてください。
-
-
【30記事で収益化】特化ブログの作り方 50才のオヤジでも稼げた手法
この記事は、 特化ブログを始めたい人向けに、 30記事で収益化ができる、 ブログ手法をお伝えします。 この記事を読むことで、 わずか、 30記事でブログ収益化 ...
続きを見る
なお、今だけ、
ブログで稼ぐ無料オンラインセミナーを開催中❗️
詳しくはコチラ ↓
初心者向けにブログで稼ぐやり方を、具体的に解説してます。
Amazonや楽天の物販アフィリエイトについて
子育てブログは、
Amazonや楽天のアフィリエイト
が人気あります。
気に入った商品を紹介・レビューをして、
そのリンクを貼り、
読者がその商品を購入したら、
商品代の数パーセントの収益が入る
仕組みです。
①再訪問期間があるので収益が発生しやすい
②子育てブログとの相性は抜群
③一つ一つの収益は低い
①再訪問期間があるので収益が発生しやすい
一番大きなメリットは、
紹介した商品を、
必ずしも買ってもらう必要はない
ということです。
例えば
ブログでおもちゃを紹介し、
記事の最後に楽天の
商品リンクを貼ったとします。
それを読者のAさんが気になって
クリックしたものの、
結局そのおもちゃは買わずに、
画面を閉じました。
面白いのはここからで、
その後、
24時間以内にAさんが、
楽天・アマゾンで何か別の商品を
購入したとしても、
その購入代金の、
数%はあなたに入るのです。
この期間は再訪問期間と呼ばれ、
直接紹介した商品を買わなくても
収益が発生するため、
収益を得るハードルは低めですね。
②子育てブログとの相性は抜群
商品を紹介する点において、
こちらもGoogleアドセンスと同様に、
子育てブログとの相性は良いです。
例えば
子供のおもちゃや絵本も違和感なく、
紹介することができるのがメリットですね。
実際に使ったことのない商品を紹介するのは
敬遠されがちですが、
使い込んだ感想とともに、
商品リンクを貼るのが常套手段と言えます。
③一つ一つの収益は低い
実際にブログを見て、
Amazonで注文した人がいたとしても、
入ってくる収益はその数%です。
1万円の商品を購入してもらって100円です。
そもそものアクセス数が少ないと、
あまり収益は期待はできません。
Googleアドセンスも、
Amazon等の物販も、
まずはアクセス数ありきです。
あなたが気に入った商品があれば、
どんどん紹介していきましょう。
紹介するだけならタダです。
積極的に利用したいですね。
物販を利用したい方は、
もしもアフィリエイト
を利用するのがおすすめです。
Amazonで直接アフィリエイト登録をすると、
拒否されることもありますが、
もしもなら即利用できます。
管理もしやすく、
多くのブロガーが愛用しています。
しっかり稼ぐための必要な条件
子育てブログをアフィリエイトで稼ぐために、必要な条件をお伝えします。
このポイントさえ押さえれば、しっかりと稼げます。
ポイント
スローペースでも大丈夫。
とにかく続けること。途中で諦めないこと。
ブログ手法や、
ジャンル・テーマを、まず適切に決めること
記事は2,000文字を目安に書くこと
自分で研究するなど、向上心を持つこと。
成功している人に教えてもらう。成功しやすくなる。
なお、
ブログ記事の構成などは、
下記の記事に詳しく書いてます。
読んでみて下さい。
記事構成をしっかりと立てて、
ブログ記事作りを始めてみましょう。
とにかく最初は書くことです。
まとめ
まとめます。
今回は、子育てブログをアフィリエイトで稼ぐ
ずるいブログ手法の3ステップを解説しました。
ポイント
①子育てブログで稼ぐならジャンル・広告を決める
②ブログの開設・サイト設計
③特化ブログで稼ごう
ここまで読んでくださり、
誠にありがとうございました。
今だけ、
ブログで稼ぐ無料オンラインセミナーを開催中❗️
詳しくはコチラ ↓
初心者向けにブログで稼ぐやり方を、具体的に解説してます。