ブログ

【ここがポイント❗️】雑記ブログは稼げないの? 稼ぐための3ステップ

 

 

この記事は、

雑記ブログと、
特化ブログはどっち
が良いのか。

さらに、

雑記ブログでも稼ぐ、
具体的な実践法についても
書いてます。

 

この記事を読むことで、

雑記ブログで、収益化ブログを作成できます。

 

 

なぜ、私がそんな事を言えるのか?

 

この記事を書く、

私の自己紹介を少し、しておきます。
誰が書いてるかって知りたいですよね。

 

→ 私の詳しいプロフィールはコチラ 

 

私は50歳親父で、はるさんの名で、
ブログアフィリエイトを3年やってます。
主にブログノウハウを発信しています。

 

始めの8ヶ月はまったく稼げなくてですね。

 

ガックリです。

一度はあきらめようと思っていましたが、
あるブログ手法に出会って、

実践をしたら、

自分でも驚いたんですけど、
ブログで稼げるようになったんですよ❗️

エッ、何で?ビックリです。

 

→   私が最初の1円が稼げた実体験はコチラ

 

1円が稼げた後も、

 

こんな感じで、
1万円以上の商品も売れています。

 

 

 

 

その後も収益を伸ばし、
安定して稼いでいます。

 

ブログは再現性がありますから、

収入の柱も増やしていて、
2つ目の柱も稼げるようになりました。

 

ブログ手法を学ぶまえと、
学んでからは大違い。

 

早く知っておけば良かったと、
心底、思いました。

 

見違えるように

ブログで稼げるようになったので、
ブログ初心者の困っている人に向けて、
ノウハウを発信しています。

 

 

さて、

ブログを始める時に、色々と疑問に思います。

 

雑記ブログ・特化ブログって、どっちが良いの?

雑記ブログってホントに稼げるの?

雑記ブログのはじめ方を教えて?

 

などなどです。

 

まずは、

雑記ブログ・特化ブログについて
正しく理解し、その上で判断したいところです。

 

そこで、今回は、

 

雑記ブログ・特化ブログ、
どっちがオススメなのか、

さらには、

雑記ブログで稼ぐための、
具体的な方法をお伝えします。

 

ポイント

◉雑記ブログは稼げないの?

雑記ブログで稼ぐ実践法

・雑記ブログと特化ブログ

・トレンドブログで稼ぐ

 

ブログは、
戦略に基づいて、始めることが大事です。

 

私は自分がブログで苦労したので、

 

初心者の悩みがよくわかります。

 

ブログで稼ぐ楽しさを知ってもらいたいので、
分かりやすい記事を心がげて書いてます。

 

雑記ブログ・特化ブログそれぞれを理解し、

 

最小限の努力で、最大限の収益を目指しましょう。

 

やるか、やらないか、
あなた次第です。

 

まず、

一歩を歩み出しましょう❗️

 

 

なお、

ブログでまったく稼げなかった私が、
見違えるように稼げるようになった、

あるブログ手法とはコチラ ↓

 

「ずるゆるブログ作成術」

 

えっ、そんなやり方がって思いますよ。

 

→ 「ずるゆるブログ」を検証してみました

 

このブログ手法がベースになっています。

 

今だけ、

無料オンラインセミナーが開催されていますので、
受講をオススメしています。

 

 

詳しくはコチラ ↓

 

 

[toc]

 

 

雑記ブログは稼げない? 雑記ブログで稼ぐ実践法

 

 

 

はるこさん

雑記ブログでは稼げないんですか?

ブログ初心者に、

いきなりジャンルを1つにしぼれと言われても、
困ってしまいます。

 

そうですね。

ブログ初心者に、
ジャンルを1つにしぼれと言われても、
困りますよね。

そもそも、

何を記事に書いて良いのか
分からないのですから、

まずは、
1つでも記事を書いてみることです。

はるさん

 

 

雑記ブログとは?

 

ブログ記事には2つの手法があります。

 

雑記ブログ

特化ブログ

 

どちらかを選びます。

 

 

簡単に説明すると、

 

◉特化ブログとは、

ジャンルが1つに特化されている。

 

◉雑記ブログとは、

雑多なジャンルで書かれている

 

この違いです。

 

 

雑記ブログは、なぜ稼げない

 

では、

なぜ、

雑記ブログでは稼げないと、言われているのでしょうか。

 

答えは簡単です。

 

ブログに訪れてくれるユーザーの集客が、
検索エンジン・Googleだからです。

 

そこで、確認ですが、

 

検索エンジン・Googleの使命は何か?

それは、

ユーザーの悩みが解決できる情報を、
分かりやすく提供することです。

 

なので、

ユーザーの悩みが解決できる情報を、
分かりやすく提供してくれている情報を、
求めています。

これを、SEO対策と言います。

であるならば、

自ずと答えは見えてきて、
雑多なジャンルの雑記ブログよりも、

ジャンルを絞った特化ブログが、
ユーザーにとって分かりやすいし、見やすいし、

専門性もあって、信頼できます。

 

検索上位表示できやすいのは、
特化ブログになるので、

雑記ブログは稼げないと、言われています。

正しくは、稼ぎずらいですね。

自分のための日記投稿では、
稼げませんが、

雑記ブログでも、
ユーザーにとって役立つ情報であれば、

稼ぐことは可能です。

 

 

雑記ブログで稼ぐには

 

そこで、

雑記ブログで稼ぐ方法を、
お伝えします。

 

多くのブログ初心者は、

 

特化するジャンルを決めきれず、

 

先に進めない状態にいます。

 

こんな悩みがあるのでは?

 

ブログ記事を作るほどの、詳しい分野がない

自分が選んだジャンル、
アクセス集まらなかったらどうするの?

このジャンルは稼げるの?

ネタ切れになったりしない?

 

考えれば考えるほど、不安が出てきます。

 

そこで、

あえて最初はジャンルを特化せず、

 

雑記ブログからスタート

 

なんて、どうでしょう。

 

最初は、とにかく、

 

ブログ記事を書かなければ、

始まりません。

 

そこで、

 

記事は、何を書いてもOK!

 

自分の過去の経験を振り返り、

人よりは少しでも知識のあるもの、
好きだったもの。

 

食べることが好きだったら食レポでも、

旅行が好きだったら旅レポでも、

 

ジャンルは、何でも構いません。

 

とにかく記事を書いてみるところから
始めてみましょう。

 

「まずは100記事

 

なんて言われているのも、

まずは書けるところから、

 

何でも記事にしてみなければ、スタート出来ないからです。

 

そして、書いて行く中で、

不思議と、いくつかヒット記事があるものです。

 

私も、意外な記事がヒットしたりして、
ビックリします。

こうして、

色んなジャンルを書いて行くなかで、
見えてくるものがあります。

 

不思議と、

 

アクセスが多いテーマだったり、

 

記事を書いていて、
それ程苦にならなかったり、

 

得手不得手が、分かったり。

 

自分の特化出来るジャンルが、
何となく見えてきます。

 

その雑記ブログを、

 

カテゴリ

 

ごとにまとめて、
整理をすれば見やすくなり、

 

特化ブログへと、移行が出来ます。

 

ユーザー目線では、不利な雑記ブログも、

 

ブログ初心者の目線で考えてみたら、

 

記事作成のスタートが
しやすくなるメリットがあります。

 

特化ブログよりも、
書きやすいのが雑記ブログです。

まずは、

 

記事を書いてみることですね。

 

 

特化ブログ移行へのヒント

 

まとめます。

 

ユーザー目線で考えると、特化ブログが好ましい

ブログ初心者は、
雑記ブログから始め、まず記事を書いてみる

雑記ブログをカテゴリでまとめて、
見やすくする。

 

以上です。

 

そして、

雑記ブログから、

特化ブログへと移行するにあたり、
心得ておきたいポイントがあります。

 

このジャンルの記事、書いている時になんか楽しい!

なぜか、このジャンルの記事、アクセスが集まり読まれている

このジャンルの記事、一番お金を稼いでくれる

 

こんなジャンルが、
雑記ブログを運営していく中で見つかったら、

そのジャンルを中心とした、

 

特化ブログへと、

移行してみる事です。

 

出来ればジャンルを絞れればベストです。

重要なことは、繰り返しになりますが、

 

ユーザー目線です。

 

あなたの特化したジャンルで、
多くのユーザーの悩みが解決すれば、

自ずと検索結果でも上位表示され、

 

大きな収益へとつながって行きます。

 

 

ここで、お得な情報です。

 

ブログ初心者向けに、

今だけ、

無料オンラインセミナーを開催中。

 

期間限定です。

このチャンスを逃さずに❗️

 

 

 

 

 

 

 

ブログのお悩みは、無料セミナーで解決です。

なぜ、無料受講でみるのかと言えば、

指導者と受講者の両方にメリットのある、
仕組みができたからです。

 

詳しくは、無料セミナーにて。

 

 

 

雑記ブログは稼げない? 特化ブログについて

 

 

 

特化ブログのメリット

 

ここまで、

雑記ブログでの稼ぎ方を解説してきましたが、
特化ブログについても知っておきましょう。

 

と、言うのも、

SEO的には、特化ブログが優位だから、

効率が圧倒的に良いのです。

 

 

特化ブログの

メリットについて説明します。

 

メリット

・固定ファンが付きやすい

・SEO対策で有利になる

デメリット

・ブログ初心者はジャンルをしぼるのが難しい

・記事ネタに困る可能性がアル

 

以上のことから、

 

収益化を目指すなら、

特化ブログがおすすめです。

 

 

理由は、

繰り返しになりますが、

 

Google目線=ユーザー目線

 

Googleは、ユーザーを第一に考えています。
ユーザーに役立つ情報の提供が第一です。

なので、

ユーザー目線で考えれば、圧倒的に雑記ブログより

 

特化ブログです。

 

また、

最近のGoogleの傾向としても、

専門性、権威性、信頼性を重視しており、

特化ブログなのです。

 

 

ユーザー目線で見たとき、雑記ブログ

 

ジャンルが多いし、見づらい、

関連記事を見つけにくい、

信用が出来る記事なのか、不安になります。

 

以上のことから、

 

特化ブログが稼げます。

 

 

特化ブログの作り方に関しては、
コチラに詳しく書いてます ↓

 

【30記事で収益化】特化ブログの作り方 50才のオヤジでも稼げた手法

    この記事は、 特化ブログを始めたい人向けに、 30記事で収益化ができる、 ブログ手法をお伝えします。   この記事を読むことで、 わずか、 30記事でブログ収益化 ...

続きを見る

 

 

なお、注意点ですが、
雑記ブログに似ていて、まったく稼げないのが、、

 

日記の更新です。

 

有名人でない限り、
ユーザーは他人の日記に興味ありません。

日記の更新は、
あくまでも自分のための記録媒体なので、

 

雑記ブログで稼ぐには、
ユーザーのために記事を更新します。

それがお金を稼ぐということです。

 

人のためにを意識して、
記事を書いて行くことになります。

 

つまり、

キーワードを選定し、
ユーザーの悩みを明確化し、

その悩みを解決する情報を発信します。

雑記ブログでも、
それなりに稼げます。

 

キーワードを選定するのに、
便利な無料ツールがあります。

 

 

ブログ記事を書く前に、

 

キーワードを決めて、
ユーザーの求めに答える記事作りを、
意識する事で、

 

雑記ブログで稼げるコンテンツが作成できます。

日記の更新とは違います。
ユーザーのための情報発信になります。

 

 

ここで、お得なお知らせです。

 

冒頭でお伝えしました、月収130万円を稼ぐ

 

【ずるゆるブログ作成術】

 

今だけ、無料動画で学ぶ、

特別キャンペーンが実施中です。

ブログ初心者向けに、5段階で学べますよ。

 

 

まずは、

無料なので、登録してみて下さい。

簡単なメール登録だけでOKです。

 

チャンスを逃さずに❗️

 

 

 

雑記ブログはトレンドブログで稼ぐ

 

 

 

雑記ブログには、

 

トレンドブログと言うやり方もあります。

 

トレンド=『旬のネタ』をブログで書き

 

Googleアドセンスで稼ぐ方法のことです。

 

旬の記事なので、

手っ取り早く被リンクを集めたり、
これから話題になりそうなことを先取りし、

 

PV数を稼ぐ、

メリットがあります。

 

ホットなワードを扱うので

定着したアクセスが手に入りにくい、
デメリットがあります。

 

しかし、

ライバルのいないキーワードを、
ごっそり持って行けるので、

 

すばやく、

PVを稼げる、

メリットがあります。

 

特化したジャンルで、

トレンドのネタがあれば、有効に活用しましょう

 

 

月50万PVあれば月15万円くらい稼げる。

 

トレンドブログは、

Googleアドセンスを使って稼ぎますが、

1クリックあたり平均30円なので、
クリック率1%だとして、

 

月50万PVで月15万円くらいの収入

 

になります。

他のアフィリエイトと違って、

 

アドセンスは、すぐに稼ぐことができます。

 

初心者向きで、

ハードルが低く、
スタートから収入になりやすいと言えます。

ただ、話題のネタが、すぐに移り変わるので、

常に記事を書いていないと収益が下がる、
大きなデメリットがあります。

 

安定して長く稼ぐなら、

 

特化ブログをおすすめします。

 

結論は、

トレンドブログの良い所を使い、

効率的に稼ぐことも可能ではあるため、

メリットとデメリットをよく把握し、
有効に活用することをオススメします。

 

 

まとめ

 

 

まとめます。

 

今回は、

雑記ブログ・特化ブログについて、

さらに、

雑記ブログの稼ぎ方をお伝えしました。

 

1、ブログ初心者は、まず雑記ブログから始め、とにかく記事を書く

2、雑記ブログをカテゴリなどで整理し、特化ブログへと移行する

3、稼ぐためには、Google目線、ユーザー目線で考える

4、ユーザー目線で考えれば、雑記ブログよりは特化ブログ

5、特化ブログをしつつ、有効にトレンドブログを利用する

 

 

ここまで読んでくださり、
誠にありがとうございました。

 

最後に、

私はブログアフィリエイト歴が約3年になりまして、

ここまでお伝えしてきたように、
稼ぐための裏技を身につけて来ました。

 

そう、

 

禁断のアフィリエイト攻略法です。

 

令和で稼ぐには、
ブログアフィリエイトで何をどうすれば良いのか、
モニター生でテストを繰り返し、

ようやくたどりつきました。

 

そこで、

あなたには禁断のアフィリエイトの裏技を
特別にお伝えしたいと思い、

 

Amazonの電子書籍を用意しました。

 

さらに、

稼げるまでのサポート付きです。

 

稼がせる自信があるからです。

アフィリエイトは一人で努力しても、
なかなか稼げるようになりません。

 

ほとんどが続かないのです。

 

稼げないからです。

ここまで読んで下さったあなたに、
そんな思いをさせたくない。

とてもご縁を感じています。

 

あなたを、
アフィリエイトで稼がせたいと思います。

 

想像してみて下さい。

毎日のように
アフィリエイト成約のメールが届くことを。

朝起きてメールチェック。
すると、アフィリエイト成約メールがずらり。

思わずガッツポーズです。
朝から絶好調。

 

こんな気分を味わってみたくないですか?

 

公式LINEにて、
稼げるまでのサポート付きです。

 

一人で抱え込まずに、
遠慮なく頼ってくださいね。

 

 

 

これだけのサポートが付いて

 

なんと、690円

 

サポートには限界がありますので、
人数制限をしています。

お早めの購入を❗️

 

Amazon電子書籍はコチラ

 

 

私と一緒にアフィリエイトで、
楽しく稼いで行きましょうよ。

 

ご参加をお待ちしてます。

 

 

 

© 2025 副業の窓口 Powered by AFFINGER5